こんにちは!最近やっとあったかくなって、お散歩が趣味のジジイ化してきたスタイリストの佐々田です(^^)
美容師佐々田広大の〜日常やあれこれ〜
東京の多摩地区のパパ美容師の日々の葛藤、想い、思いつきをつらつらと
まずはロングのワンレングス!もともと入っていたレイヤーはそのままで、アウトラインを綺麗にしただけでまとまりよくなりました(^^)
ワンレングス(切りっぱなしボブ)
最近はバッサリ切られる方が多くなってきました!やはり、春ですね〜
巻き髪にすると立体感が出るカラー、細めのハイライト!ウィービングとも言いますが、こんな感じで↓
肩くらいの長さ、まとまりは欲しいし、楽が良いですよね〜
#透けるカラー 担当させていただいていたお客様が沖縄に永住しに行ってしまう、、、うらやま、、、担当できなくなってしまうのは哀しいですが結婚でおめでとうなので、すごく嬉しいですね😃向こうでも素敵でいてください(^^)カラーは今回は前回の細かいハイライトを生かして、根元はめっちゃ暗いダークグレー、中間から毛先は光に透ける明るさのサファイアとシルバーとアメジスト、向こうは海開きしているらしいので、潮風になびいても透明感のあるカラーにさせてもらいました(^^)今までありがとうございますm(_ _)m
染まりにくいとのことなので、柔らかさと透明感が出るように、
ブラウンのグラデーションで外ハネスタイル
おつ!〇〇ちゃん、短い間でしたが、ありがとうございました!これから都内に挑戦する〇〇ちゃんに、実際都内で働いてた人として、アドバイスになるかわからないけど、一言二言、向こうでは、サロンによると思うんだけど、こっちで働いてた時の方が良かったと最初は思うかもしれません。実際にそうなのかもしれないけど、僕は都内の有名店を辞めてからしばらくしてやっと良かったことに気づきました。どのお店でも、いい面と悪い面はあります。どちらがいいとかはなく、そのお店それぞれの良いところ、至らないところがそれぞれの個性です。仮に至らなかったら、ゆくゆく自分がスタイリストになったり、店長になった時に改善できるとゆうことです。なので、至らないのに有名店てことは、逆に自分がスタイリストになった時には、他の人よりぬきん出れるチャンスなのです!改善してより良くする点が、いくらでも発送して良くしていけます!そして、アシスタントやり直しだと思うのですが、アシスタント時代は、思ってたことと違うことも多いし、かなりの理不尽で意味不明なことも多いけど、辛い分、スタイリストになった時には、マジで!楽しいです!!笑これは、苦労した人しかわからないかもだけど、本当に日々楽しくなっていくんです。あと、デザインに正解はありません。だけど、美容師を10年越えたあたりから、なぜか、今までやってきたことが、ほぼ全ていきなり理解できて、お客様の要...
やっとオウンドとアメブロ連携でけた(>_<)日々更新