ワンレングス(切りっぱなしボブ)
前下がりボブ(前下がりグラデーション)
ロングレイヤー(ロングローレイヤー)
なぜこの3つか?
正直最近のスタイルは、レイヤーは少なめ(あまり段差の少ない)なカットが支流で、ほとんどの女性のお客様はこれが切れればなんとかなります。
さらに付け加えるなら、ショートスタイルがあと2つくらいできれば、カットの型は十分、
これにセニングを中心とした毛量調節と、チョップカットやスライドカットなどの質感(雰囲気)調節ができれば、女性のお客様のニーズに幅広く対応できます。
カットは、
1、型(シルエット、ベーシック)
2、前髪(フロントデザイン)
3、毛量調節(質感、雰囲気づくり)
これができれば基本的には大体のことができます。
あえて足すなら、
0、ビフォーアフターをよく理解すること
まずこれが大切です!
いずれ↑のようなベーシック理論を体系化してコンテンツを作り、1年〜2年以内にデビューできるカリュキュラムやプログラムを作っていきますので、お楽しみに(^^)
美容師佐々田広大の〜日常やあれこれ〜
東京の多摩地区のパパ美容師の日々の葛藤、想い、思いつきをつらつらと
0コメント